2016年8月8日
ドイ・インタノンの山頂から下ってきたが、あいにく濃い霧で、なかなか良い景色は見えない。
そんな中たどり着いたのが、2つの大きな仏塔。
ここは、プミポン国王陛下と、シリキット女王陛下の60歳の誕生日を記念して建設された仏塔であり、多くの人が訪れる。
この日は女王陛下の誕生日も近く、祝賀ムード。
残念ながら、塔には霧がかかる。
階段の横には、エスカレータも設置されているので楽に登れる。
反対側は女王陛下のために作られた塔。
こちらもエスカレーター完備。
まずは、国王陛下のために建てられた塔から。
全体的に茶色で、先端は金色だ。
塔の周囲にも多くの石の彫刻。
塔の中も、靴を脱げば誰でも入れる。
中央に仏像が置かれて、壁や天井も装飾がなされている。
壁には石の彫刻。
塔の外も数多くの彫刻。
塔の脇にある庭園は花で埋め尽くされ、像をかたどった植木が配置されている。
谷を越えた向こう側に見える女王陛下の塔。
こちらは全体的に紫色。
塔の中心はこちらも仏像。
天井には絵画、壁には石の彫刻。
世界の様々な場所が彫られており、自由の女神や日本の神社の鳥居もある。
多くの国民から慕われている様子が感じられる。
こちらも塔の裏に庭園が広がっている。
散歩していると、ほんの一瞬だけ霧が晴れ、2つの塔がくっきりと見えた。
10秒もしないうちに再び霧に隠れてしまったので、この瞬間はラッキーだった。
さて、次回は、車で山を下り、何だこれと思う場所へ向かう。